忍者ブログ

作成日20100601

名古屋工学院専門学校 映像・音響分野のblog

   
カテゴリー「資格・試験」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ケーブル巻き!マいていこう!

テストの季節になってきました。

映像音響科でもテストが行われています。
しかし、普通のテストではありません。
それはケーブル巻きです。

敷設した2本のケーブルをどれだけ早くキレイに
巻けるかをテストします。

ちなみに”マく”という言葉は、文字通り”巻きとる”という
意味もあるのですが、業界用語では”急ぐ”という意味もあります。
「残り時間が少ないから、マいていこう!」というような感じです。

言葉通り、急いでケーベルを巻き取ることがケーブル巻きなのです。




拍手[0回]

PR

映像音響資格認定試験の合格を目指して

映像音響科2年生は、6月9日に実施されます第15回映像音響処理技術者資格認定試

験取得に燃えています。合格に向けて勉強が始まりました。

頑張りましょう。

拍手[2回]

夏休みは続きますが、講習会が行われています。

8月も後半。小中高校生の方は、あと1週間ほどで夏休みが終わろうとしてますね。

みなさん充実してましたか?

さて、本校の夏休みは実は9月9日(日)まで続きます。

ほんの少し<徳>をしているように思われますが、7月いっぱいまで授業がありましたので。

さて、そんな夏休みは続いているのですが、8月24日(金)から、

「第一級陸上特殊無線技士 無線従事者養成課程」という講習会が始まりました。

これは、本校が工学系、特に通信系の学科を設置しており、そのしどうができる教員を配置しているので、

しかるべき機関から規定の講習会・終了試験を行い、修了・合格を経て、「第一級陸上特殊無線技士」という国家資格が取得できるという、在校生にとっては願ってもない制度があります。

今日から2週間ほどその講習会が行われます。

その講習会に参加する学生は、夏休みをすでに消化して挑みます。

ですが、資格が取得できるのですから、その期間がんばるのも充実できて、とても良いと思います。

本学科2年生もその対象学生です。

半分ほどの学生が受講することになっており、実施日にちゃんと出てくるか心配でしたが、

お金を掛けているので、さすがに出席してました。

この調子で、この資格を取得し、そして、夏休みあけての授業にも休みボケなく参加できることでしょう!

拍手[5回]

サウンドレコーディング技術認定試験

 お伝えするのが遅れましたが、7月3日(日)に社団法人日本音楽スタジオ協会(略称:JAPRS)主催の「サウンドレコーディング技術認定試験」が本校で行われ、2年生を中心とした本学科の学生が受験しました。この試験は検定試験ですが、この業界では数少ない専門性の高い試験の一つで、ユニークなのは合格・不合格ではなくA~Eのランク認定であること。
 問題集(写真中央)は受験に必要なので後日購入しますが、「サウンドレコーディング技術概論」(写真左)という書籍は、本校の教科書でもあり年度初めに購入し、授業で使用しています。「音響」を勉強するにはとても良い書籍です。また音楽的な知識も必須となっております!
japrs
 現在、正式な回答はまだですが自己採点してみるとひょっとしたらAランクかもという学生が…。いずれにしても日頃や補習などの勉強で一生懸命やった結果なので、どれだけ理解しているかはこれで判断できますね!

拍手[3回]

名古屋工学院専門学校学生諸君へ

社団法人 日本ポストプロダクション協会認定
第13回映像音処理技術者資格認定試験
(http://www.jppanet.or.jp/)を受験しよう
2011年6月12日(日)試験実施日
受験会場は工学院受験会場の予定
申請期間 3月1日(火)から5月6日(金)
業界の認定試験取得への挑戦をしよう。
案内は3号館自販機のあるロビーに受験要項が
ありますので持って自由にお取り下さい。
                    bedb37d0.jpeg(もりもり)

拍手[1回]

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

プロフィール

HN:
映像・音響分野
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- 名古屋工学院専門学校 映像・音響分野のblog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]